top of page
検索

竹林の手入れ

つる植物と枯れ竹と

林縁の勢いのいい竹とが3者絡み合って

樹冠が重くなり垂れ下がって

見通しがとても悪くなっています


すっかり暗くなった林内には

ニッケイやアオキ、クロバイの稚樹が顔を出して

これからさらに林床に日差しの届きにくい

照葉樹の厳かな(そして真っ暗な)森に

なっていきそうです


山ならそれもよいものですが

民家の南側などに位置するなら

もう少し明るく保ちたい

というところかもしれません


斜面下側半分程度

竹の伐採のお仕事をいただきました


未利用になった竹山を

まるまる活用して森づくりするのが長年の夢だったので

よい経験となりました


「この竹山一山みんなあげる!」

とかそんな方いらっしゃったら私にご連絡を!


野放図になった竹林の中は

大型動物が決して入れないわりと大変な状況になっているから

やり方によっては鹿による

稚樹の食害などを防ぎつつ森づくりできる

絶好の空間なのでは

と考えています


それにしてもかなりハードで

夢見ごちなお仕事でした



ree

ree




 
 
 

コメント


© 2024 by ヤマグルマ日和 . Powered and secured by Wix

bottom of page